スーハカレンダー(数波暦)からみる3月のコトバは…
                    『今出来ることは今する』
                      11013
                      9999
                      1010103
                    「今出来ることは今する」は「今を大切に生きる」という事と先週お伝えしました。
                    今週は縦の数の特徴をみていきましょう。
                    ◆代表数・前後数1910の二柱(ふたはしら)
                    1910は「基本」を意味する。「今出来ることは今する」ことを基本とし、基本に忠実に大切にすることで軸が定まる。この場合は二柱なのでそのエネルギーが二倍である。
                    ◆全体数10910
                      まず行動・実践して調和状態を確認し、目的を達成しているかを体験すること。そうすることにより数波方程式の使い方がよりわかりやすくなる。
                    ◆融合数393
                      「今出来ることは今する」ことが調和の素となる。
                    縦の数の名称や意味、数字の特徴は、スーハの本「スーハマジック○」のP37やP44をぜひご参考になさって下さい☆彡
                    *本「スーハマジック○」(\1,365)のご注文はrinsuha@suha.jpまでどうぞ♪スーハゆうじんがご購入者様のお名前の同調コトバを選んでサインさせていただきます(^^)
                    ■スーハを調べてみよう!
                    【今週の参考入力コトバ】
                      (名前+生年月日)の存在
                    *(名前)の存在、(生年月日)の存在などでも入力OK☆あなたの存在はどんな波動?