‘色’は見る人に様々なイメージを与え、心理的作用をもたらす大きな力を持っています。 
色のメッセージは結構強く、その色を身に着ただけで、メンタルも変わったり影響を受けたり…さらに他の人に与える印象も変わります。 
                    数波方程式は0〜10の数字が持つ波動で組み立てられており、各数字が持つ波動には同調する色もあります。以下、スーハ的な色の意味と解釈です。 
                    調和波動(バランスを保つ波動)をつくる際、目的に沿う色のパワーをぜひ一緒に使っていきましょう!コトバはなくても色の力で波動をつくることが出来ます。調和ゎ氣持ちいい☆ 
                    ――――――― 
                      ●無色(0)−チュウシン・こころの中・安心 
                      *チュウシン・こころを表したい時、安心したい時 
                    ●青(1)−基本・場所・時間 
                      *基本・場所・時間を強調したい時 
                    ●黄(2)−己・人体の月・天体の月 
                      *自分のエネルギーを強めたい時、臓器のはたらきを調整したい時、月のエネルギーを活用した時 
                    ●緑(3)−今・現在・全ての素 
                      *今・現在に何らかの影響を及ぼしたい時、素を創る時、素のエネルギーを活性・沈静させたい時 
                    ●赤(4)−再現・循環・土エネルギー 
                      *再現・循環させたい時、繰り返すことを後押ししたい時 
                    ●青(5)−始まり・スイッチ・能き(ハタラキ) 
                      *何かを始める時、スイッチ(ON/OFF)の切り替えをしたい時、ハタラキを活性・沈静させたい時 
                    ●藍(6)−球・保・上 
                      *氣持ちをまるくしたい時、持続させたい時、上を目指したい時 
                    ●紫(7)−毛・理(ミチ)・真理 
                      *微細なところまで行き渡る色、ミチを創りたい時、真理を表現した時 
                    ●赤(8)−エネルギー化・全宇宙物質・与える 
                      *エネルギー化させたい時、与えるエネルギーを強めたい時、全宇宙物質と同調する色 
                    ●オレンジ(9)−最後・和する・協調 
                      *最後のエネルギーを出し切りたい時、調和・協調したい時 
                    ●黒(10)−実践・完成・無 
                      *実践を後押ししてくれる色、完成させたい時、無になりたい時、無限大のエネルギーを創りたい時 
                      ――――――― 
                    「*解釈の仕方」はほんの一例です。色の使い方は無限大で、使い手の発想次第です。 
                    ■スーハを調べてみよう!
                    【今週の参考入力コトバ】 
                      (名前+生年月日)の人生を飛躍的に前進させるコトバ 
*同調する調和コトバを継続することで、人生を素晴らしい自己表現の場に一緒にしていきましょう☆