こんにちは。
                    リン・スーハ研究所です。
                    質問メールを頂きましたのでご紹介させて頂きます。
                    ----------------------------------------------------------------------
                      Q.
                      数波を使って、すごくうまくいった!とか、やったぞ!と思うのですが、
                    これは調和になっているのでしょうか?
                    私の満足なだけでしょうか?
                    数波を「よい」「わるい」「正しい」「間違っている」で使っているのか、
                    そうでないのかというのは、どのように確認、認識できるのでしょうか?
                    
                    A.
                      まずは「私の満足」から始まります。
                    私のコトバの力を認識することで調和とは何かも見えてきます。
                    良い悪いで現実社会はつくられていますから、それも大切なことです。
                    数波の世界はリズメで進めていくことは大変困難なところも出てきます。
                    頭で考える=記憶をだどり答えを出そうとするところもあるでしょう。
                    それは、「新しい」意識をつくること(新しい方向や方法・行動や実践)
                    から離れることにもつながるかもしれません。
                    新しい意識をつくる研究ですから、
                    まず私が実践する中から、氣付きと認識することの積み重ねです。
                    
                    ●スーハを調べてみよう!
                    【今週の参考入力コトバ】
                      (名前+生年月日)調和になっている
                    *あなたの調和とは?
                    入力のヒント&ヘルプ⇒ http://suha.jp/pt/s/hint31_pc.html